Cambridge FCE対策学習中…

Cambridge FCEの受験日を見ていて、とりあえず10月中に1回受験すべく、勉強中です。で、FCE勉強用テキストをamazonで買ってみてやっていますが、Cambridge英検の出題方法って、知ってるだけのレベルではダメで、使えるレベルが要求されている…気がします。

なので、パッと見テキストの内容、単語などで全くわからない単語は少ないのですが、いざ穴埋めやろうとすると、なかなか苦労するのが現実…

なんだか勉強していて、見た目の難易度に対して、脳の負荷は高めの気がしています。きっと、今までなじみの少ない視点から出題されてるから、だと思いますが、このFCE対策の勉強を通して、英語力が上がってくれれば良いなと思います。

もう一つ苦労しているのは、ブリティッシュイングリッシュの発音ですね…時々意外と簡単な単語が聞き取れず、スクリプトを見ながら音あわせしないと良くわからない所も有ります。

なんだか、FCE対策という意味では、思ったより自分英語力足りてないかも…とちょっとナーバスな今日この頃です。

一方、5月から継続して英字新聞読んでいる限り(最近、BBC、CNN、JapanToday、VOA Special Englishで固定、毎日1記事を各サイトから読む。合計2500-3000words位)は、

  1. 僅かながら辞書を見た単語の割合は低下
  2. 読むスピードがあがって来た
  3. 小難しい話題も理解できるようになってきた

ような気がします。特に3に関しては、例えばシリア情勢はCNNに固定して話題をフォローするような事をトライしています。

同じ内容でも、CNNとBBCでは単語の傾向、文法の傾向が違っていて(また、ライターによっても大分違う気がする)、CNN流に慣れてくるとBBC流だと負荷が高くて内容を見失ったりして読むことが楽しくなくなりがちなので、もうちょっと英語力上がるまでは、ある話題はあるサイトに固定するのが良さそう。

また、最近ちょっと進化したかな?と思うのは、構文解釈能力かと感じています。去年末~今年年初にかけて、ハリポタ原著を全巻読破した後、また、最近のニュースサイトを見ていて、「単語はわかるけど構文が判らない」ことがたまに有ることが気になっていて、英文法も大事だけど、構文解釈もやったほうがいいのかも?と思い、ヴィジュアル英文解釈を読んでいます。2周読んで今3週目ですが、ちょっとづつ効果現れてきたような気のせいのような…

個別の文法項目を勉強してるだけでは気がつかなかった考え方、見方が色々あるのは間違い無さそうで、そういう視点でも読解力が伸びてくれるといいなぁ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA