オートバイ チェーンメンテ不要論

これは全然知らなかった… チェーンの事は毛嫌してたけど、こういうの知っちゃうとちょっと見た目が変わるよな(w

ちなみにBMWからつい最近、メンテ不要チェーンのオプション発売みたいな発表もありました。

https://www.press.bmwgroup.com/global/article/detail/T0314749EN/bmw-motorrad-presents-the-m-endurance-chain?language=en

こうなってくると、シャフトドライブの利点は理論的にはあまりなくなってくるかも… だってチェーンのほうが軽いし、メンテ楽だし。けど伝達効率の点からはシャフト有利と…

R1200GSAのシム調整

先日バルブクリアランスを図り、右側吸気カムのバルクリがやや広い方になっていることがわかりました。

その時のバルクリと、シムの厚さは、

  • 前 バルクリ 0.16 シム 2.255mm
  • 後 バルクリ 0.17 シム 2.23mm

でした。

そこで次のシムとして、

  • 226を2枚
  • 230を1枚

購入しました。

今にして思うとなぜこのシムを購入したのか理解に苦しみますが(笑、

https://www.motorworks.co.uk/vlive/Shop/Parts.php?T=5&NU=15&M=36&Ct=BA&SbCt=BA_15_36_BA_35&spPage=4

この辺をみるときちんと0.02mm刻みでラインナップされているので、本当なら

  • 228
  • 230
  • 232

あたりを買ったほうが良かったはずですが…

さて、注文は、比較的送料がお安い

http://autoparts-f.jp/

で購入しています。今回は8/15に注文して9/5に届きました。

さて間違って購入したシムですが、実際に手持ちのマイクロメータで測ると、226のシム→2つとも2.27でしたので、結果的に

  • 前 バルクリ 0.16 シム 2.255→2.27にすることでバルクリ0.015狭く
  • 後 バルクリ 0.17 シム 2.23mm→前側についてた2.255にすることでバルクリ0.025狭く

となり、前後ともうまいこと中央値側に同じ広さづつくらい寄せることができ、実際に組み付けて計測すると、前後とも0.13とドンピシャ中央に調整することができました。

まぁ別にだからって大きく変わることはないと思いますが(笑、中央値に追い込めたって自己満足ですかね…

具体的な作業内容は動画にしてみたので良かったらどうぞ。(中華アクションカムなので画質悪いですが…)

GSのブレーキ

自分のGSAは購入直後はそうでもなかったけど、ある日ツーリングでちょっとハードに走った時をきっかけにスポンジーなフィーリングになってしまい、その後フルード交換したりエア抜きしたりしても改善していません…(最近はちょっと諦め気味)

で、海外の掲示板を見ていたら、フルードはDOT4ではなく、DOT4 LV(Low Viscosity, またはClass 6)を使えとのこと。LVは主に低温が低粘度化していて、そういう領域でのABS作動性に効くのと、単純にDOT4より沸点が高いみたい。

とりあえず今年の冬にでも真空ポンプで真空引きしながら入れ替えてみよう…