FCE use of english tips

Use of Englishは大問4で45min

  1. multiple choice options(4択問題)
  2. text with 12 gaps(空欄に適切な一語を入れる)
  3. text with 10 gaps(与えられた単語を変形して穴埋めする)
  4. 8 separate sentences(与えられた単語をそのまま含めて2~5語で同等内容に言い換える)

multiple choice option

  • 問題は12問ある
  • 選択肢を見る前に問題文を一読する
  • gapの前後を注意深く読む
  • 回答を決める前にひと通り選択肢を試す
  • 終わったら答えを入れてひと通り読んでみる
  • 全部の問題に答えよ(わからんかったらなんか入れとけ 笑)

text with 12 gaps

  • 問題は12問
  • 空欄に入る単語は、文法単語である。【冠詞】【代名詞、関係代名詞】【助動詞】【句動句】【前置詞】【接続詞】【比較】
  • まず問題をサッと読んで内容をつかむ
  • gapの前後をよく読んで、どんな品詞が入りそうか考える
  • 空欄は1語しか入らない
  • 回答した後、通して文章を読む

text with 10 gaps

  • 問題は10問
  • まず問題文をサッと読む
  • 空欄に入る品詞を考える
  • その品詞にあわせて与えられた単語を変形する。時々、in/un/dis/in/im/irなどの接頭語も付く場合があることに注意
  • スペルは正確に
  • 回答した後、通して文章を読む

8 separate sentence

  • 問題は8問
  • 答えは2~5単語で答え、かつ、与えられた単語はそのまま使わなくてはならない。
  • can’t, you’d,don’t などは2単語として数える。
  • このセクションは、文法とボキャブラリのテストである。
  • 回答したら、元の文章と同じかどうか確かめる。(例えば元の文章の人名を言い換えの文章で代名詞にしたりしてはいけない。)
  • 2~5単語で言い換えているか確認する。

Nexus7 Cancelの行方

USから帰ってきた人に聞いたら、ホテルで受け取りは無かったとのこと…

ということは、ホテルにまだあるかも?若しくは、ホテルに事前に状況説明したFAX送ったので、それに従って受け取り拒否してくれてればいいんだけど…

もしホテルで受け取ってしまっていた場合、

http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=en&answer=2411741#US

こんな感じでやらないといけない…

で、ホテルのサポートに電話したら、「もしあなたがFAXを送ったなら、ホテルは受け取り拒否したでしょう。」 で、UPSにonline chatで聞いたら、「間違いなく配達済」とのことで、いよいよわけが判らず、ホテルに電話しました。で、4,5人位人が変わって、ようやく、

  • 荷物が届いている事
  • 出荷集荷担当は今いないから連絡先はコレコレ

ということがわかりました… あとは出荷集荷担当のメアドを聞き出して、Googleから送られてくるであろう帳票の対応をお願いすればOKかな…

はー 面倒くさい… けど、英語勉強しててよかった… けど、携帯ごしにペラペラっと喋られる上に、いまいち状況わかってない奴が電話にでるとさっぱり会話が成り立たない気がした(笑

11月英字新聞リーディング結果

11月はちょっと忙しく、予定の半分くらいしか読めませんでしたが、それでも調べた率は0.56%という感じです。

コレくらいの%で落ち着いてくると、いちいち辞書を引いてもそんなに負担ではないですが、ここ2,3ヶ月くらいで調べた単語の累積は500弱になってきました。

しかし、その500の内、

  • 4回調べた物 1
  • 3回調べた物 6
  • 2回調べた物 45
  • 1回調べた物 残り全部

という感じで、ボキャビルの観点で、どこまで真面目に覚えればいいんだろう…という感じです。

とりあえず、FCE受験終わったら、TOEIC単語集をもうちょっとやりこんで、その後でinstant word powerで語源とかprefix,sufixやりこんでから、その先のヴォキャビルは考えようかな。

FCE reading tips

FCEのReadingは、大問3で1時間。

  1. multiple choice
  2. gapped-text
  3. multiple-matching

Multiple choice

  • 問題が8問あり、4択から正解を選ぶ
  • 20min目安
  • 先に問題文をざっと読み、内容を把握する
  • 問われている内容部分の本文を読んだ後、選択肢を読む
  • 本文中には、必ず選択肢をサポートする文言が必ず有る

Gapped-text

  • 本文中に7つのギャップがあり、選択肢の文章は8つある。(したがって1つは使われない)
  • まずギャップを気にせず本文をざっと読み、内容を把握する。
  • 読んでいる間に、手がかりになりそうな、代名詞(名詞もなしにいきなり代名詞が出てくれば、ギャップの中が初出と推定できる)、副詞(なにか前で言及されていることを示唆する言葉、the second point,however,etc…)、意味的な関連性(it was expected to be huge… infact it was tiny… etc…)に下線を引く。
  • 選択肢を注意深く読み、本文中の手がかりとの関連性を考える。上記同様、手がかりになりそうなキーワードに下線を引く。
  • 一度決めた選択肢が、別のところで使うほうがより適切ということがよくあるので、フレキシブルに考える。
  • 回答したら、本文を通して読んで、論理的に整合しているか確認する。

Multiple matching

  • 問題は15問
  • 本文が5個あり、選択肢がどの文の内容かを答える
  • 先に選択肢を注意深く読み、その後本文を読む
  • 選択肢中の主題に下線を引く
  • わからんかったら何か突っ込んどけ(笑

Readingのこういったところの練習には、

これらのテキストがお勧めです。

FCEテストまであと1週間…

早いものでFCEテストまであと一週間。台湾に来て2年半位、継続的に英語頑張っていますが、本格的にFCE対策で勉強し始めたのが7月のヨーロッパツーリング後なので、正直FCE対策としてはちょっとやり切れてない感を感じます。

教材としては、先に紹介したEnglish Grammar in Useと、他に、

といったあたりを1周したところで残り1週間となってしまいました。FCEは単語レベル的にはTOEIC900点レベルよりも簡単に感じますし、BBC,CNNなどのニュースサイトに比べても、東大・京大の入試などに比べても、お硬くなく、上記テキストの一見の難易度はそう高くありません。

が、Cambridge英検は、英語の知ってる知識を純粋に聞いてくるというより、

  • いかに使えるか、OUTPUTさせる問題
  • 日本の国語の問題のように、英語はできるものとして、内容を問われる問題

が出てくるので、やはり独特の難しさを感じるというか、脳の違う部分の負荷が高い気がします。

残り1週間は、Vocabularyテキストで抽出したわからなかった単語のおさらいと、 Common Mistakes at First Certificate – and how to Avoid themでさらっとひと通り復習+過去問、というメニューで備えたいと思います。

その後は、12/23にTOEIC一回受けるので、ちょっとTOEIC勉強して、そのあと再度FCEのテキストを1周して基礎が固まったら、CAE向けテキストを継続していきたいなぁ。

English Grammar in Use 一周目終了

Cambridge FCE対策の一環(だけではないですが)として、English Grammer in Useに取り組んでいましたが、ようやく先日一週目が終了しました。7月に欧州旅行に行った後から取り組んだので、大体四ヶ月ですね… 中身は145unitにわかれていて、大体一日2unitやって来ましたが、なかなか良い内容だと思います。

English Grammer in Useをやる前は、総合英語Forestの問題集を2,3周やってましたが、それとの比較で言うと、

  • 圧倒的な練習問題量
  • 英語だけで書かれている分、英語にどっぷりつかれる
  • 日本で出版されている文法本では言及されないような使い分けについて書かれている
  • 触れられている項目事項としては、総合英語Forestの方が領域も難易度も幅広い気がする
  • 総合英語Forestの問題集は広め深めだけど、量が少なく、身につきにくい。English Grammar in Useは、そこそこ広くてそこそこ深くて量が多い
  • English Grammar in UseはCambridge出版なので、Cambridge英検のテキストの文法説明等と一貫性を感じる

と個人的には感じました。まぁ、日本の大学受験英語ならForestがいいと思うけど、Cambridge英検(やTOEICですら)は、重箱の隅を突くような文法問題よりは、本当に英語を使う為に知っておくべき重要な事柄を聞かれるので(ただしFCEレベルでは…CAEはさすがに難しいところも聞かれます。)English Grammar in Useは非常にレベル的にあってると思います。

というか、日常会話・仕事の上ではこのレベルが完璧にできればかなりいけるのではないかと思うので、まずはFCE受験で別の問題集をやる間は中断するけど、その後また2周3周とやりこんでいきたいと思います。

10月英字新聞リーディング結果

10月の英字新聞リーディング結果は、

  • 調べた単語 252
  • 総単語 44253
  • 調べた率 0.57%

と、なんか5月からどんどん調べた率は低下しています。

先月は英字新聞リーディングでヴォキャブラする気はないと書きましたが、これくらいの頻度だと辞書を引くのも面倒ではない(そもそも、クリップボードにコピーしたら自動的にPDICで検索するようにしているので、なんら負担は無い)ので、引いた単語は履歴を記録して見てはいます。

ちょっと気になるのは、単語は大分知ってる言葉が多くなってきたけど、やっぱりたまに英文解釈ができない所があり、かなりうやむやに読んでいるところが出てきます。そういうところはビジュアル英文解釈のPart2を仕上げて、どう読めるようになるか、実力上げたい所。

とはいえ、今の所FCE対策であまり手を広げる余裕がありませんし、その辺はFCE合格後に補強したいですね。とはいえ、FCE合格したとしても、最近まだまだ文法的に使い分けなどが曖昧な部分がたくさん有る事を実感しているので、もうちょっと基礎部分をしっかり固めてからステップアップしたいと思っています。

FCE受験は12/8に決定

Cambridge FCE受験ですが、12/8で申し込みました。7月の欧州旅行の後からFCE対策を本格化させて、社会人の割にはがんばったと思う(笑。なんとなく、今の実力的には、Pass with C or Bで合格ラインには届いてると思うけど… 出来ればやっぱBが欲しいですね。まぁFCE合否=海外転職トライ時期になるので、早い方が嬉しいのは嬉しい。

しかし、テキストをやっていて、FCEとCAEのテキストでかなり難易度に差が有るなぁと思う。英語的に、というのも有るけど、内容的にかなり違いますね。FCEはやはりまだまだ日常の話題+自分の意見が少しなのですが、CAEになってくると、内容的に深く、抽象的になってきますね。けど、FCEとってないでこんな事いうのもなんですが、CAEまではがんばれば絶対取れそうな気がします。

取れそうな気はするけど、意外とFCEの内容で弱い分野もあるので、FCE受かったとしても、暫くはFCEテキストをマスターするまで繰り返したいきもしますね。

ちなみに英字新聞サイトも読んでいて、それとの比較で言うと、

CAEの難しい文章>BBC、CNN>CAEの易しい文章>Japan Today>FCEの文章>VOA Special English

感覚的にはこんな感じですね。

あ、あと、既にTOEICに対する興味は失っていますが、今の日本の会社に居続ける事を考えると、TOEICのスコアも900を達成しておきたいので、同じく12月で申し込みました。FCE向けの勉強やCAE向けクラスの参加の成果で上がるといいなぁ。

英字新聞リーディング4ヶ月終了

3月にTOEICを受けた時、点数の伸びが悪くなったので、普段からむずかしめの文章に触れておくのがいいかなぁと思って、ここ4ヶ月継続して、

  • BBC
  • CNN
  • Japan Today
  • VOA(Lerning English)

から、1日1記事それぞれ選んで読むという事をしています。

暇人のようですが、辞書を引いた単語の割合などを見ていると、少しづつ良くなってるのかな?

あまり勧められる方法ではないかもしれませんが、よくわからない単語の遭遇率が低めなので、とりあえずわからない単語は全て辞書を引いています。(全部引いていても、さほど負担にならない数なので)

あまりここで真面目にボキャブラリを増やすつもりで読んでいるつもりもないので、PDICで英辞郎を確認して、ブラウザからWordにコピーした記事にコメントとして意味を張り付けているだけです。

ところでこの間、TOEIC対策用の単語帳もやっているのですが、意外とその効果が大きい気がします。

継続して英字新聞を読む前は、

  • DUO3.0⇒かなりマスターできた状態
  • TOEIC完全攻略3000語⇒1周位しかしてなくて、わからない単語をチェックできたレベル

だったのですが、TOEIC完全攻略を継続してやる中で(今3周目)かなり語彙力は増えた気がしていて、それに伴い、英字新聞も読む負担がかなり軽減してきた気がします。

English Grammer in Use 1/3位終了

FCE対策テキストと並行して、文法もしっかり身につけようとEnglish Grammer In Useに取り組んでいます。文法については、Forestや、世界一わかり易い英文法、日本人の英語などを読んできていて、そこそこ理解できていたんだなぁと思う反面、微妙なニュアンスの使い分けなどは新発見も多いです。

また、演習問題が豊富なのも非常に良いですね。FCE対策で勉強していて痛感するのは、自分の場合、知ってはいるけど使えない事が多いって事。それってつまり、単なる練習不足なんですよね… そういう意味では、演習問題が豊富なEnglish Grammer In Useはやっていて、着々と力がついていくような気がします。

とりあえずボリュームが多くて、前の方はどんどん忘れちゃうので、何周か回さないとダメだと思いますが、何周もやる価値を感じるテキストです。