最近英語検定について色々調べていたのですが、自分の将来的なことを考えると、BEC Vantageあたりをターゲットにしようかなぁと決心が決まりつつ有ります。
本当はもう一段上のBEC Higherを狙いたいですが、今のTOEIC 835点という実力を考えると、BEC Vantageの方がより確実に取得できそうで、まずはそのレベルを押さえた上で上を目指しての勉強をしようかなぁとおもいます。
しかし、TOEIC 835点といってもまだまだ英語得意という感じが無く、どちらかというと高校時代から文法は小難しくて面倒で避けてきて、けど、ストーリーを楽しむのは好きなので文章はかなり読んできていて、単語もぼちぼちかな?という所です。
基本的には英語上達完全MAPを参考に、
- 音読パッケージ
- 瞬間英作文
- 文法書(TOEIC対策本、Forest総合英語)
といったあたりをやりつつ途中で飽きて(笑、SSS多読100万語コース読破、その後ハリポタ原著を全巻読破した結果、TOEIC835点にはなったのですが、過去のTOEIC点数を時系列にすると点数の伸び方がなまってきた=ちょっと勉強のやり方、難易度上げないといけないのかな?と最近感じています。
とはいえ、途中で飽きてマスターしきっていないテキスト本がゴロゴロ転がっているのもシャクなのと、英文法はもう少ししっかり見につけないとなぁと思うので、地道な勉強を続けています。
ただ地道な勉強だけするのも変化に乏しく、折角多読で大分読むことが楽しくなってきたので、やや難易度の高い英文に慣れる事、やや難易度の高い単語に触れる目的で、ちょっとづつ(一日1000word位を目安に)英字新聞を読んで、Wordにコピー⇒わからない単語は英辞朗で調べて、Wordのコメントで訳を入れて、印刷して読み直す、なんて事をしています。
以前はBBC、CNNといった当たりは相当わからない単語率が高く、VOA Special Englishでちょうど良いくらいでしたが、最近Japan Today、BBC、CNNでほぼ適当に目に付いた記事を読んでいる限りはわからない単語は2%で、ちょうど良いくらいの負荷に感じます。