先日バルブクリアランスを図り、右側吸気カムのバルクリがやや広い方になっていることがわかりました。
その時のバルクリと、シムの厚さは、
- 前 バルクリ 0.16 シム 2.255mm
- 後 バルクリ 0.17 シム 2.23mm
でした。
そこで次のシムとして、
- 226を2枚
- 230を1枚
購入しました。
今にして思うとなぜこのシムを購入したのか理解に苦しみますが(笑、
https://www.motorworks.co.uk/vlive/Shop/Parts.php?T=5&NU=15&M=36&Ct=BA&SbCt=BA_15_36_BA_35&spPage=4
この辺をみるときちんと0.02mm刻みでラインナップされているので、本当なら
- 228
- 230
- 232
あたりを買ったほうが良かったはずですが…
さて、注文は、比較的送料がお安い
で購入しています。今回は8/15に注文して9/5に届きました。
さて間違って購入したシムですが、実際に手持ちのマイクロメータで測ると、226のシム→2つとも2.27でしたので、結果的に
- 前 バルクリ 0.16 シム 2.255→2.27にすることでバルクリ0.015狭く
- 後 バルクリ 0.17 シム 2.23mm→前側についてた2.255にすることでバルクリ0.025狭く
となり、前後ともうまいこと中央値側に同じ広さづつくらい寄せることができ、実際に組み付けて計測すると、前後とも0.13とドンピシャ中央に調整することができました。
まぁ別にだからって大きく変わることはないと思いますが(笑、中央値に追い込めたって自己満足ですかね…
具体的な作業内容は動画にしてみたので良かったらどうぞ。(中華アクションカムなので画質悪いですが…)