PEA

自分は燃焼室のカーボン対策にAZの添加剤を使用しています。

で、EPAはオイルを劣化させるとかさせないとか諸説ありますが、個人的にはやはりネットで言われているように粘度低下があると思います。

というのも、あるタイミングからあからさまに冷機始動時にEGがふけ上がるようになっていたのですが、今日オイル交換したら、至って普通の吹け上がりに戻ったので…

常用するなら濃度はもっと薄くしないとだめかもしれないし、やはりオイル交換前の1タンクだけ投入するとかしたほうが良いかも。

R1200GS LC Advユーザー車検

2018年購入したので3年たち、車検に行ってきました。(浜松)バイクのユーザー車検は何回もやってるのですが、いつも鬼門はヘッドライト…

今回はドノーマルだし何ら問題ないだろと思ったら、

1回目・・・☓

だいぶ右下にずれているようです。

困ったことにR1200GS LCのLEDヘッドライトは、上下しか光軸調整できない(サービスマニュアル見ると、ヘッドライトユニット内部に左右の調整はあるっぽい記述だけど…)ので、上下はテスター屋さんで合わせるも左右はだいぶ右ギリギリの状態。

で2回目・・・やっぱりX

こんどは高さはOKだけど1回目よりももっと右にずれた状態…

ここでもしやと思ってGoProのマウントがヘッドライト固定ネジと共締めなので、ほんとうの意味での純正からの変化点をとりあえずもとに戻す意味でマウントをはずし、気持ちヘッドライトを左側に回転するよう力を入れながら締め直して再検査。

ラインに入る前に、3回目ダメだったらボタンで呼び出してください

と検査員の方に言われて、テストに挑むも…

3回目・・・またまた☓

ここでボタンを押すと検査官の方が誘導してくれて、隣のラインで手動の光軸テスターで確認すると、OK範囲に光軸はいってるという落ち…

すごくドギマギしましたが、無事車検通りました。

しかしなんで光軸ダメだったんだろ… あるとすると、デイタイムポジションライトがHiビーム側なので、デイタイムポジションライトもカバーしたほうが良かったのかも?

けどそっちの明るさなんてHiビームに比べたらたかが知れてて、迷いの原因になるとも思えないんだけどなぁ…

やっと解決ブレーキ効力

先の記事で、

https://www.carpimoto.it/en-CI/Bike_BMW_R-1200-GS-Adventure-17-18/48435_07BB38LA-Brake-Pads-Brembo-07BB38LA-Sintered-Street-1-couple-for-1-disk-.htm

を買ったらブレーキが効かなくなったので

https://www.carpimoto.it/en-CI/Bike_BMW_R-1200-GS-Adventure-17-18/42639_07BB3884-Brake-Pads-Brembo-07BB3884-Genuine-Parts.htm

を買い直して、たしかに良くはなったが、やはり以前よりもブレーキを握らないと止まれない感が払拭できず…(トホホ)

というわけでマスターシリンダ変えようかとか、ブレーキ系をS1000RR流用して320にしようか色々考えましたが、純正からの変化点はパッドだけなのと、ブレーキ設計に詳しい人とブレーキ実験に詳しい人の話を色々聞いて、まずはパッドでやることに。

で、ブレンボの純正相当の07BB3884より上の効力が出せそうなのは、もうレーシングパッド位しかなく、ZCOOのセラミックシンタードを買ってみました。(TypeCではなく、公道走行可能な方)

で今日試走してみましたが、やれやれ、ブレーキ効力がやっと戻ってきてまずはホッとしました。

ただ100%パッドのせいかというとそうではなく、実はブレーキマスターシリンダーのハンドル取り付け位置を内側に1.5cm位移動したので、ブレーキを掛けると今までよりはレバーの外側を握ることになるので、その効果もあるかもしれません。

が、07BB3884だと思いっクソ握っても車速がそこそこあるとABSが効くほどのブレーキができませんでしたが、ZCOOだと人差し指、中指の2本掛けでそこそこ強く握るとABSが介入しましたので、間違いなくパッドとしての効力も上だと思われます。

で、最大効力はOKですが、中間段階がコントローラブルかと言われるとちょっとよくわからず… 町中とかで普通に止まる分には全く違和感はないですが、コーナー侵入で強くかけたあとにジワッとリリースみたいな部分は、あまりコントローラブルではないかも…

ただそれはブレーキのせいかもしれませんが、ブレーキ時にノーズダイブしないテレレバーのせいでそう感じるのかも。テレスコピックフォークだとブレーキのかけ具合でダイブ量が変わるのでわかりやすかった…のかもしれません。

そんなこんなで、殆ど使っていないパッドが2セット余ってしまっているので、今度同日比較してみようと思います。

CANデータを常にロギングしているのですが、きっとブレーキ圧と減速Gの関係が異なっていると思います。