スマホホルダー

市販のスマホホルダーはどうもちゃちかったり、無駄に削りだしでゴツかったりで、R1200GS Advの純正ナビステーにスマートにつけれる良いホルダーがない…

ので、3Dプリンタでさくっと自作。(実際は試行錯誤で5,6回やり直し…自分設計は素人なので…)

実際取り付けてみると、全く違和感なく取り付けできた感じ。脱着も簡単だし、爪構造でサイズも追い込んだのでガッチリホールドできていて、今までのどんなスマホホルダーよりもしっかり保持できてると自画自賛(笑

ただ、Zenfone MAXだと、少し画面が小さい。メーターと干渉しないギリギリの大きさを考えて、7インチタブレットあたり購入して作ってみたい感じ。

色んなメーカーがーつながるバイクだのいろいろやってるけど、スマホでできることをメーター側でできたところで、トータルではスマホ以下の機能。だったらスマホをスマートに取り付けられるようにしたほうがよっぽど嬉しい。メーターは、スマホでは表示できない、バイクならではの情報に特化すればいいと思うんだけどなー。


2018/07/01 追記

早速手作りホルダーにスマホ入れて朝のうちちらっとツーリング言ってみました。違和感なく、スッキリと使えて本当に良いです。また、ハンドルバーから汎用的なステーを伸ばすのではなく、スクリーン裏に位置している関係で、かなりの通り雨でも直接雨が直撃せず、スクリーンの下から巻き込まれた雨が入ってくる程度。その点も非常に満足な結果でした。

3Dプリンタ ABS印刷時の臭いについて

ココ最近窓の断熱化に興味があって、ためにしホームセンターでハモニカーボを買ってきて工作しています。

(我が家はもともと二重窓なのと、ハモニカーボの大きさと窓の大きさの兼ね合いで、ペアガラスの上だけハモニカーボを取り付ける感じにしています)

その際に、ハモニカーボの外枠部分を3Dプリンタで色々作っているのですが、狭い部屋の中でABS樹脂で印刷しているとやはり臭いがキツイ…

そこで空気清浄機買おうかどうか悩んでいましたが、ふと台湾駐在時代に使っていたハネウェルの空気清浄機のプレフィルターが黒くて活性炭ぽかったのを思い出し、箱を見ると確かに”activated carbon”の記載があります。

そこで適当にエアコンのフィルターに挟み込んで、試しにエアコンを送風のみにしてみると…見事に臭いが緩和されました。

活性炭ならなんでも良いと思うので、こんなのでも良いと思います。

ABSプリント時の臭いが気になる方は、試してみては如何でしょうか。

3Dプリンタその後

以前3Dプリンタ欲しいと言ってから、結局Prusa i3 MK2Sを購入。

組み立てキットだったので、特に問題なく組み立てて使用中です。

自分が買ったときはMK2Sが最新版でしたが、現在はMK3が発売中で、造形物のレベルはあまり変わらないと思いますが、使い勝手の部分でアップデートされているようで、今買うなら断然MK3が良いでしょう。

さて、Prusa i3 MK2Sを購入して、3Dプリンタの世界に入っていくと、Thingiverseといった3Dモデル共有サイトで様々なモデルが公開されているので、何か欲しいものを検索して、すぐプリントも出来ますし、Fusion360といった3D CADソフトを使えば自分で好きなものを作ることが出来ます。

最初はBlenderという3D モデリングソフトを使っていましたが、こちらはフィギュアのような物を作るには良いと思いますが、数値を指定して幾何学的な物を作るなら、Fusion360が良いと思います。(なお、Blenderはファイルのインポート・エクスポートに使うことも有り)

さて、Thingiverseを見ていたら、ある日Prusa i3 MK2-Xと言うのものを見つけました。これは、オリジナルのPrusa i3の部品を流用しながら、イマイチ剛性感の足りないオリジナルのフレームを、アルミニウムフレームで置き換えるというものです。

早速自分もやってみようと思い、フレームを発注する一方、どうせならその他の部品もアップグレードできるところはしてしまおうと思い、色々と沼にはまる結果に…